7月28日開催 「潜在看護職研修事業」研修会 ~最新の看護知識・技術を得る~ のご案内
目的:新型コロナウイルス感染症の最新知識を得ることによって、スキルアップを図り、新型コロナウイルス感染症対応に従事が可能な看護職の人材確保に繋げる。
日時:令和4年7月28日(木)10:00~12:00
場所:徳島県JA会館 本館8階2号室
主催:徳島県看護協会、徳島県ナースセンター
対象:ワクチン接種等の新型コロナウイルス感染症対応に従事した徳島県内の潜在看護職等
募集人数:20名
テ ー マ:最新の看護知識・技術を得る
1)「看護倫理について」(30分) 講師:徳島文理大学保健福祉学部 看護学科教授 南川 貴子氏
2)「医療安全について」(30分) 講師:徳島県立海部病院 医療安全管理室師長 村上 まどか氏
3)「急変時の看護について」(60分) 講師:徳島県立中央病院 救急看護認定看護師 長井 貴司氏
プログラム:
9:30~ 受付
9:50~ オリエンテーション
10:00~ 研修会
1)「看護倫理について」
2)「医療安全について」
3)「急変時の看護について」
・呼吸器・循環器のフィジカルアセスメント
・重症度の高い新型コロナウイルス感染症陽性者への対応
(質疑応答)
12:00 終了
申込方法:お申し込み多数のため、締め切りました。事務局(088-631-5544)までお問い合わせください。
応募期間:7月4日(月)~7月14日(木)
※申込期間終了後、お申し込みいただいた方法にて、受講決定をいたします。7月20日(水)までに受講決定通知が届かない場合は、事務局(088-631-5544)までご連絡ください。
参加費:無料
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、WEB会議システム等を使用した研修となる場合がございます。