お知らせ

お知らせ詳細

徳島県訪問看護支援センターだより 第28号 発行しました。

徳島県訪問看護支援センターだより 第28号 発行しました。

  • センターだより

日頃は、皆様方に大変お世話になっております。徳島県訪問看護支援センターだより第28号を発行いたしました。
令和6年は医療保険、介護報酬改定があります。支援センターでは、改定についての解説や訪問看護ステーションの
実情に応じた内容について、目標に沿った事業や研修を実施します。これからも支援センターをご活用いただき、
徳島県の訪問看護の質の向上を目指したいと考えています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

●【訪問看護普及啓発事業】~住民の健康支援~
超高齢化社会の進行と人口減少、労働力の不足と医療や介護の負担増加の問題に直面しており、地域住民
1人ひとりが自立するための力をつけ、地域の活動を担う存在になることが必要です。そこで個人が、健康
寿命の延伸と家族・地域への支援に取り組み、住み慣れた地域で、安心して自分らしく暮らし続けることが
できるよう、必要な知識・技術を身につけることを目的に訪問看護の普及啓発事業を行いました。 
            
日 時:令和6年2月28日(水)13:30~15:00  
場 所:阿南医療センター 2階講堂
参加者:阿南市周辺の地域住民36名参加
テーマ:住民の健康支援【糖尿病にならないために】
講 師:阿南医療センター糖尿病看護認定看護師 中野美恵子さん  
内 容:①「糖尿病のハテナ? ―健康に過ごすためにー 」という内容で講演を行いました。
徳島県の糖尿病死亡率は2017年に4年ぶりワースト1位になっています。健康で趣味を持つことや人に迷惑をかけずに
長生きしたいという目的を掲げ、生活していくための秘訣として、生活習慣病の一つである糖尿病を学びました。
糖尿病の種類(1型と2型)や自覚症状、進行するとどうなるのかを説明されました。糖尿病になる原因として、
肥満・運動不足・食べ過ぎなどがあります。食事量やバランスよく食べる、外食時の食品の選び方などを説明されました。
運動について、日常生活の中で取り入れられる運動として、有酸素運動の紹介がありました。
最後に、自分の目標を決めて、自分のペースで続けられるようにしていくことが必要であると言われました。
②健康チェック:血圧測定、血管年齢(血管年齢ナビゲーション「らくらくウエルネス」)、
活歳くん(体脂肪率、活力年齢、カロリーチェックや運動についてのアドバイスがある器機)を使用し、希望者に測定しました。
測定後、希望者には健康相談を実施しました。③「訪問看護を知ろう」のDVD鑑賞をしました。 

●日本看護協会では、看多機の普及・推進に向けた取り組みを行っています。
https://www.nurse.or.jp/nursing/zaitaku/kantaki/ 
看多機の概要を解説した動画「看多機ってなに?」(7分)を掲載しています。
https://www.nurse.or.jp/nursing/zaitaku/kantaki/index.html【印刷資料】     
「看多機の開設準備 ~押さえておきたい3つのポイント~」  (動画13分)
https://www.nurse.or.jp/nursing/zaitaku/kantaki/pdf/movie3.pdf 【印刷資料】  
「看多機開設者から学ぶ」開設準備のワンポイントアドバイス (動画10分程度)

第28号

一覧へ戻る