組織図
組織図について
事業を円滑に推進するため、職種上の専門性を検討する職能委員会と、協会事業を推進する委員会を次のとおり設置しています。
徳島県看護協会組織図
Ⅰ 職能委員会
- 保健師、助産師、看護師及び准看護師の職能上の問題を審議し、理事会に提言する。
- 職能集会を開催するとともに、専門的事項について事業が必要な場合は理事会の承認を得て実施することができる。
- それぞれの職能が抱えている問題を明らかにし、解決のための検討を行う。
Ⅱ 常任委員会
- 永続的に設置し、常時活動していく。
- 諮問事項を毎年定めて検討を行い、結果をまとめて報告答申する。
- 諮問事項は総会(理事会)に事業計画として提案される。
- 他の委員会と相互協力を必要とする事項は、関連する委員会と連携協力して活動する。
1.社会経済福祉委員会
会員の社会福祉並びに労働条件改善等に関して検討する。
- 労働条件、労働環境の改善に関すること
- 会員の福祉(会員の事故や災害等の課題整理や対策について)に関すること
2.教育委員会
教育課程や活動領域に応じた教育計画の企画及び研修の実施、また、生涯教育研修を企画実施する。
- 研修会の企画及び運営に関すること
- 教育企画に対する会員のニーズ調査等に関すること
- 県看護学会への協力
- 次年度の教育計画に関すること
3.学会委員会
看護学会をとおして看護職者に求められる研究的態度の育成を図る。
- 県看護研究学会テーマの提案
- 県看護研究学会発表者の選考と集録の編集
- 抄録原稿の査読と指導
- その他、研究活動推進に必要な事項の検討
4.広報出版委員会(機関誌発行・ホームページ)
看護情報の収集・提供及び協会活動の周知徹底並びにPRを図る。
- 機関誌の編集及び発行(年3回、必要に応じて号外)に関すること
- ホームページの更新と取材活動に関すること
- 協会が行う広報活動への協力
5.推薦委員会
役員等の改選に際し、その候補者の推薦に関する事項を担当する。
- 総会2ヶ月前までに、会長に次期役員等候補者を推薦すること
- 総会時の候補者名簿の作成すること
- 総会時に議場推薦を受けること
Ⅲ 特別委員会
- 会長が必要と認めたときに設置し、任務が終了したとき解散する。
- 専門事項に関する調査、企画等会長の諮問事項を審議する。
1.看護制度委員会
会員の社会福祉並びに労働条件改善等に関して検討する。
- 保健師、助産師、看護師、准看護師の身分に関すること
- 保健師、助産師、看護師の教育制度に関すること
- 准看護師制度(看護師免許取得への支援等)に関すること
- その他、看護を取り巻く動向と課題等に関すること
2.認定看護管理者教育運営委員会
認定看護管理者制度(ファーストレベル、セカンドレベル)教育の実施に関する企画・運営・審査などについて協議する。
- 教育課程の企画、運営に関すること
- 審査会議の開催
- 受講者の決定に関すること
- 履修、評価に関すること
- 県看護学会への協力
- その他、委員会が必要と認める事項
3.医療・看護安全対策委員会
医療事故の予防に向けて、医療安全体制を整備するとともに、研修・相談・支援等対策の充実を図る。
- リスクマネージャー活動の支援に関すること
- 医療・看護安全に関する研修に関すること
- ホームページに医療安全情報の提供に関すること
4.災害看護支援検討委員会
災害に対応できる看護職の育成と体制整備を行う。
- 災害支援ナースの育成及び登録に関すること
- 県外及び県内の災害支援制度確立のための体制整備に関すること
5.ナースバンク事業推進プロジェクトチーム委員会
仕事を探す看護職や卒業予定の看護学生に無料で就職先を紹介する「ナースバンク事業(無料職業紹介事業)」の運営等に関する協議を行う。
6.看護の心普及プロジェクトチーム委員会
看護の心を誰もが育むきっかけとなる事業の企画運営等について協議を行う。
- 看護の日・看護週間行事に関すること
- 高校生のふれあい看護体験に関すること
- 進路説明・相談に関すること