徳島県看護協会 在宅ケアサービス事業所の紹介
すべての人々が、住み慣れた地域や家庭で、その人らしい生活が送れるように、質の高い看護サービスを提供します。
人材育成では、外部研修をはじめ各ステーションでの研修、さらに合同研修会を行うなど
研修や情報交換を密に行い、より質の高い看護の提供に努めています。
また、新卒者等訪問看護師の育成にも力を入れており、平成29年度から4名の新卒者が入職し、活躍しています。
訪問看護ステーション徳島 居宅介護支援事業所徳島

ステーションの特徴 | 地域の在宅主治医をはじめ医療機関、居宅介護支援事業所、行政等と連携し、ターミナルケアや難病の方、小児など医療依存度の高い方に多く関わり、24時間体制で在宅療養生活を支援しています。 居宅介護支援事業では、専従の主任介護支援専門員を3名配置し、特に医療依存度の高い方への支援を行っています。 |
---|
場所 | 徳島市上助任町蛭子98番地の76 |
---|---|
電話 | 088-624-9777 |
FAX | 088-624-9666 |
設立年 | 平成6年 |
サービス 提供地域 |
徳島市、鳴門市、板野郡、名西郡、名東郡 |
職員 |
(令和5年3月1日現在)
|
訪問看護ステーション徳島サテライト半田
ステーションの特徴 | 剣山の麓や祖谷地区等、県西部の厳しい生活環境下でも、住み慣れた地域で最期まで暮らしたい想いの実現に向けて、質の高い看護サービスを提供します。 令和4年4月より、訪問看護ステーション半田を廃止し、訪問看護ステーション徳島サテライト半田として新たにスタートしています。 |
---|
場所 | 美馬郡つるぎ町半田字中藪234番地1 |
---|---|
電話 | 0883-55-4110 |
FAX | 0883-55-4115 |
設立年 | 平成11年 |
サービス 提供地域 |
美馬郡、美馬市、三好郡、三好市 |
職員 | 訪問看護ステーション徳島と一体的に事業を行っています。 |
訪問看護ステーション阿南 居宅介護支援事業所阿南


ステーションの特徴 | 訪問看護ステーション阿南は、徳島県南部圏域全体に訪問看護を提供します。 地域の在宅主治医をはじめ医療機関、居宅介護支援事業所、行政等と連携し、難病や精神障がいの方に多く関わり、24時間体制で在宅療養生活を支援しています。 また、地域のサロンにも積極的に出向き、地域住民の健康づくりのお手伝いをしています。 ワークライフバランスを推進し、地域のマグネットステーションを目指しています。 |
---|
場所 | 阿南市富岡町北通33-1阿南ひまわり会館内 |
---|---|
電話 | 0884-24-8772 |
FAX | 0884-24-8773 |
設立年 | 平成11年 |
サービス 提供地域 |
阿南市、海部郡、小松島市、勝浦郡 |
職員 |
(令和5年3月1日現在)
|
訪問看護ステーション阿南サテライト那賀


ステーションの特徴 | 那賀町の中山間地の住民が、住み慣れた地域で生活を継続できるよう訪問看護師が日常生活を支援します。 |
---|
場所 | 那賀郡那賀町小浜137-1 上那賀病院内 |
---|---|
電話 | 0884-24-8772 |
FAX | 0884-24-8773 |
設立年 | 平成27年 |
サービス 提供地域 |
那賀町 |
職員 | 訪問看護ステーション阿南と一体的に事業を行っています。 |
複合型サービス事業所あい(看護小規模多機能型居宅介護)
場所 | 徳島市上助任町蛭子98番地の76 |
---|---|
電話 | 088-624-9777 |
FAX | 088-624-9666 |
設立年 | 平成25年4月 |
サービス 提供地域 |
徳島市 |
定員 | 登録定員:18人 利用定員:通い 9人、泊り 3人 |
職員 |
(令和5年3月1日現在)
|