入会案内・会員特典

入会案内

入会資格

保健師・助産師・看護師・准看護師のいずれかの免許を持ち、徳島県内の施設に勤務または居住している方であれば、どなたでも入会できます。

会員期間

4月1日から翌年3月31日までの1年間です。(年度途中の場合は、加入日から3月31日までとなります。)
退会の意思表示がない限り、自動継続となります。

年会費・入会金

日本看護協会と徳島県看護協会をあわせて、年会費は15,000円です。
年度途中で入会の場合でも金額は変わりません。
新規・再加入の方は入会金等が必要となります。

加入区分 年会費 入会金 再加入費 合計
日本看護協会費 徳島県看護協会費
5,000円 10,000円 20,000円 10,000円
継続 必要 - - 15,000円
新規
(初めて入会される方)
必要 必要 - 35,000円
再加入※1
(3年以上未納の方)
必要 - 必要 25,000円
当年度、他県で入会後、
徳島県に異動してきた方(※2)
- - - 0円

※1.3年以上前に他県の看護協会へ入会したことのある方も再加入になります。
※2.「他県からの転入について」をご覧ください。

会員特典

  1. 研修受講料

    研修受講料

    様々な研修が会員価格で受講できます。

  2. 新入会特典

    新会員特典

    新入会の方は当該年度に限り、一般研修が無料で受講できます。
    (ただし、諸経費が必要です)

    AWAナースの方は当会主催研修が一部無料で受講できます。
    (ただし、諸経費が必要です)

  3. 研修応援ポイント

    研修応援ポイント

    1日研修で2ポイント、半日研修でも1ポイントが付きます。10ポイントでクオカード1,000円分進呈いたします。

    詳細はこちら
  4. 保険への加入

    保険への加入

    看護職賠償責任保険制度に加入できます。(任意)

  5. 協会の備品貸出

    協会の備品貸出

    会員の所属する施設に向けて、看護技術トレーニング用シミュレーターを無料で貸出しております。
    各種申請書等は下記よりダウンロードください。

  6. 会員専用WEBページ「キャリナース」の利用

    会員専用WEBページ「キャリナース」の利用

    会員専用WEBページ「キャリナース」に登録いただくことで、ご自身の会員情報の確認・変更、会費の確認、研修受講歴の確認(看護協会主催のもの)、資料室(文献検索、学会論文集閲覧等)などが利用できます。
    電子会員証の表示、会費の領収書の発行も可能です。

  7. 図書室の活用

    図書室の活用

    協会図書室所蔵の文献の閲覧・複写・貸出ができます。
    また、キャリナースより文献の検索もできます。

    図書室利用案内
  8. 書籍購入割引

    書籍購入割引

    当会指定の書店にて会員証を提示し書籍を購入すると、購入金額の10%の指定書店専用商品券を受け取れます。
    雑誌は年間購読の場合は税込み価格の10%割引で購入いただけます。

  9. 学会への参加

    学会への参加

    日本看護協会、徳島県看護協会の主催する学会に参加できます。

  10. 機関紙

    機関紙

    日本看護協会より「協会ニュース」(月1回)、徳島県看護協会より「和」(年3回)を配布いたします。

  11. 各種表彰制度

    各種表彰制度

    各種表彰制度を設けております。

  12. 無料の耐震診断

    無料の耐震診断

    姫野組住宅センターにて耐震診断が無料で受けられます。

  13. 相談窓口

    相談窓口

    専門スタッフが看護職の皆さまからのあらゆる相談を承ります。

  14. シグバリス弾性ストッキングの優待販売

    シグバリス弾性ストッキングの優待販売

備品一覧

無料で貸出している備品一覧です。
各種申請書等は下記よりダウンロードください。

クリックorタップで開きます
  • AEDリトルアントレーニングセット

    AEDリトルアントレーニングセット
    • 東部:3台
    • 南部:1台
    • 西部:1台

    成人のCPRトレーニング用

  • 導尿・浣腸シミュレータ(男性)

    導尿・浣腸シミュレータ(男性)
    • 東部:1台

    導尿・浣腸の手技トレーニング用(男性)

  • 導尿・浣腸シミュレータ(女性)

    導尿・浣腸シミュレータ(女性)
    • 東部:1台
    • 南部:1台

    導尿・浣腸の手技トレーニング用(女性)

  • 経管栄養シミュレータ

    経管栄養シミュレータ
    • 東部:2台
    • 南部:1台
    • 西部:1台

    カテーテル挿入から栄養剤の注入まで経管栄養法の手順を総合的にトレーニングできる

  • 吸引シミュレータQちゃん

    吸引シミュレータQちゃん
    • 東部:2台
    • 南部:1台
    • 西部:1台

    一時吸引法(口腔・鼻腔・気管内吸引)の習得

  • 小型吸引器

    小型吸引器
    • 東部:2台
    • 南部:1台
    • 西部:1台

    一時吸引法に利用

  • ストレッチャー(折りたたみ式)

    ストレッチャー(折りたたみ式)
    • 東部:1台

    患者を搬送するための車輪付きの簡易ベッド

  • 採血・静注シミュレータシンジョーⅡ

    採血・静注シミュレータシンジョーⅡ
    • 東部:1台
    • 南部:1台
    • 西部:1台

    採血手技・点滴静脈内注射手技トレーニング用
    尺側皮静脈・正中皮静脈・橈側皮静脈からの採血手技がトレーニングできる

  • 人工肛門シミュレータ

    人工肛門シミュレータ
    • 東部:1台

    人工肛門や回腸造瘻施行時の術後管理の訓練用モデル

    • 瘻孔の拡大やバック装着技術が習得できる
    • 人工排泄物を使っての腸内容物排出実習やドレナージ実習ができる
  • 褥瘡ケアモデルケース付き

    褥瘡ケアモデルケース付き
    • 東部:1台

    実習用皮膚各4種類があり、洗浄、分類、病期分類、評価ならびに褥瘡の長さ、深さ、ポケット及びトンネルの測定を実践、練習することができる

  • 中心静脈栄養チューブ管理トレーナー

    中心静脈栄養チューブ管理トレーナー
    • 東部:1台

    看護師が行う中心静脈栄養チューブ
    管理・ケア・説明用トレーナー
    ①目視での確認と観察
    ②ドレッシング材の交換、皮膚の観察
    ③感染予防に注意しながら消毒
    ④フィルムドレッシング、ガーゼドレッシング
    ⑤輸液ルートの固定

  • 装着式採血静注練習キットかんたんくん(5ヶ組)

    装着式採血静注練習キットかんたんくん(5ヶ組)
    • 東部:6台
    • 南部:1台
    • 西部:1台

    装着して実際の手技を確認しながら、トレーニングできる

  • 手洗いトレーニンググリッターバグ

    手洗いトレーニンググリッターバグ
    • 東部:2台

    きちんと手が洗えているか評価し、トレーニングする教材

  • QQサブローとAED

    QQサブローとAED
    • 東部:1台

    救命処置用モデルとAED

  • 妊婦体験用モデル

    妊婦体験用モデル
    • 東部:1台

    おもり入りのベストなどで妊婦疑似体験ができる

  • 沐浴人形桃子ちゃんベビーバス付

    沐浴人形桃子ちゃんベビーバス付
    • 東部:1台

    人形を用いて沐浴体験ができる

  • ともこさん

    ともこさん
    • 東部:1台

    ストマ、会陰付
    洗髪や体交ができる

  • 口腔ケアモデルアドバンスド

    口腔ケアモデルアドバンスド
    • 東部:2台

    口腔内洗浄で水が使える
    患者の状態に合わせた口腔ケアの一連の流れを学習できる

  • あっぱくんライト

    あっぱくんライト
    • 東部:18台
    • 南部:1台
    • 西部:1台

    胸骨圧迫とAEDの操作方法を学ぶための教材
    正しい位置、強さで圧迫が出来ていることを音で知らせる

  • 脳年齢・血管年齢ナビゲーション「らくらくウエルネス」

    脳年齢・血管年齢ナビゲーション「らくらくウエルネス」
    • 東部:1台

    ・脳年齢はタッチパネルをタッチしていき、脳年齢、ストレス度を測定、判定後、結果をプリントアウトできる
    ・血管年齢は指先で非侵襲的に血管年齢を18秒測定し結果をプリントアウトできる

  • 骨健康度測定器骨ウエーブ

    骨健康度測定器骨ウエーブ
    • 東部:1台

    手首(橈骨)の超音波測定
    手で15秒握るだけで骨健康度をA~Eまでの5段階で評価する

  • CVポート穿刺トレーニングモデル

    CVポート穿刺トレーニングモデル
    • 東部:1台

    鎖骨下静脈および内頚静脈経由で留置したCVポートに穿刺するトレーニングモデル

  • 活歳くん

    活歳くん
    • 東部:1台

    健康度を活力年齢で測定し健康作りをアドバイス
    体脂肪率、活力年齢、カロリーチェックと運動アドバイス 結果をプリントアウトできる
    ※まちの保健室に設置していた活齢くんを看護協会に設置しました

  • 手洗いチェッカーLED

    手洗いチェッカーLED
    • 南部:2台
    • 西部:2台

    手についている汚れを専用ローションで人工的に再現し、専用ライト下で光らせることによって、適切な手洗いが実施できているか診断するツール

  • ハイ・チェッカー

    ハイ・チェッカー
    • 南部:1台
    • 西部:1台

    肺年齢や1秒量(FEV1)などの肺機能測定の主要項目を簡単に測定できます
    禁煙指導の動機付けや、COPDのスクリーニングに適しています

  • 小児看護実習モデル

    小児看護実習モデル
    • 東部:1台

    一般看護手技:寝衣交換、日常の全身ケア、移動・体位変換等
    医師の監視下で行われる手技:経鼻・経口胃チューブ挿入、気管切開部のケア、吸引、導尿等小児看護の様々な実習ができる。
    (3歳児 身長90cm 重量 3Kg)

  • 点滴静注シミュレータ″Vライン″

    小児看護実習モデル
    • 東部:1台

    静脈留置針による抹消静脈路確保手技や翼状針を使った点滴静脈注射や静脈注射・採血の実習が可能。

  • 労研式マスクフィッティングテスター

    小児看護実習モデル
    • 東部:1台

    個々の人の顔に十分にフィットするマスクを選ぶためのフィットテストを定量的に実施することができる。

  • 膀胱内尿量測定ファントム

    膀胱内尿量測定ファントム
    • 東部:1台

    膀胱内をエコーで確認し、膀胱尿量の異なる4種のキューブで膀胱内の状況確認をトレーニングすることが可能です。

  • 装着式上腕筋肉注射シュミレーター

    装着式上腕筋肉注射シュミレーター
    • 東部:2台
    • 西部:2台
    • 南部:2台

    SP(模擬患者)や全身モデルの上腕部に装着し臨場感のある筋肉注射の実習が可能です。

  • レサシベビー

    レサシベビー
    • 東部:1台

    心停止に陥った乳児を治療するためのより高いレベルの的確なトレーニングを提供します。

  • 小児医療的ケアモデルまぁちゃん

    小児医療的ケアモデルまぁちゃん
    • 東部:1台

    小児フィジカルアセスメントの学習にふさわしい、単独で座位がとれる小児等身大の実習モデル

    • ・口腔内・鼻腔内・気管切開部の吸引カテーテル挿入と吸引の手技
    • ・経管栄養 腹部(ボタン型とチューブ型)胃瘻栄養補給手技
    • ・鼻注経管栄養トレーニング
    • ・導尿:男女の導尿実習
    • (身長125cm、体重約13kg)
      (貸出を希望される方はご相談ください。運搬手段が必要です)

入会手続き

STEP1

徳島県用の当該年度の入会申込書を取り寄せる。

  • 入会申込書は各都道府県専用のものがあります。
  • 年度によって入会申込書が変わります。必ず該当する年度のものを使用してください。

STEP2

  • 施設に所属する会員の場合(郵便物は施設にお届けします)
    ご記入の前に … 施設番号、会費納入方法は施設の会員代表者に提出する。
    1. 入会申込書に必要事項を記入し、灰色の封筒に入れて施設の会員代表者に提出する。
    2. 施設の会員代表者は、灰色の封筒を取りまとめ、送付状を添付して「日本看護協会 私書箱」へ送付する。
    送付状はこちら
    施設代表者(取りまとめ担当者)の方へ → 詳しい手順についてはこちら
  • 個人会員の場合(郵便物はご自宅にお届けします)
    ・入会申込書に必要事項を記入し、オレンジ色の封筒に入れ、切手を貼って投函する。
    • 個人会員の方の施設番号は「0000」とご記入ください。
    • 勤務先の情報は記入不要です。
    ・入会申込書、灰色の封筒、オレンジ色の封筒は徳島県看護協会までご請求ください。
    ・入会をお急ぎの方は、WEB入会もご利用頂けます。 → WEB入会はこちら

送付先

〒206-8790
日本郵便株式会社 多摩郵便局 私書箱第21号
公益社団法人日本看護協会・都道府県看護協会 会員登録事務局

注)ゆうパック、レターパック、普通郵便にてお送りください。

入会申込書の送付先は徳島県看護協会ではありませんので、ご注意ください!

会費納入方法

施設に所属する会員の場合

下記①、②より選択
※支払方法は施設によって統一されていますので、施設の会員代表者にご確認ください。

  • ①口座振替(ご指定いただいた個人の口座より引落)
  • ②施設で取りまとめて納入

個人会員の場合

下記①、②、③より選択

  • ①口座振替(ご指定いただいた個人の口座より引落)
  • ②銀行振込(入会申込書提出後、日本看護協会よりご自宅に振込用紙が送付されます。)
  • ③コンビニ収納(入会申込書提出後、日本看護協会よりご自宅に振込用紙が送付されます。)

注)口座振替の場合、手数料は無料です。銀行振込、コンビニ収納の場合、手数料は会員様の負担となります。
注)口座振替の実施までには、入会申込書の提出後約2ヶ月かかります。

会員証

会費納入後約1ヶ月で会員証が届きます。
施設に所属する会員の場合は施設へ、個人会員についてはご自宅へ送付されます。

  • 外字表記ができないため、対応していない文字は代替文字に置換しています。

会員登録情報の変更

入会後、改姓、転居、転職、退職等により登録情報に変更があった場合は、会員情報変更(異動)届にご記入いただき、速やかに県協会までご提出ください。

→ 会員情報変更(異動)届

その他、「入会申込書/会員情報変更届」の再提出、キャリナースからの申請でも変更は可能です。

  • 特に、転居、退職の場合は、郵便物が届かなくなる恐れがありますので、必ずご連絡ください。

他県からの転入について

他県でご入会済(会費納入済)の方は、当該年度中は無料で当協会へ転入することができます。
翌年度より、当協会の会費を納めていただきます。会員証については自動的に再発行されます。

他県への転出について

ご事情により他県へ転出される場合は、異動先の都道府県看護協会での手続きが必要となります。
異動先の都道府県看護協会へお問い合わせください。

  • 年度をまたいで異動される場合は、会費の納入等に変更がある場合がありますので、お早めにお手続きくださいますようお願いいたします。

退会について

  • 自動継続のため、退会の意思表示がない限りは継続となります。
  • 次年度継続を希望されない方は、退会届を提出していただく必要があります。
  • 退会届は当協会へご請求いただくか、様式集よりダウンロードしていただき、徳島県看護協会へ郵送にてご提出ください。(FAX不可)
    → 退会届
  • 会員証については、会員の期間終了後にご提出ください。

    研修受講、図書室利用など会員証のご利用予定がない場合は、退会届と同封して頂いても構いません。

    退会届を受理後、次年度分の引落を停止する手続きをいたしますので、なるべく12月末までにご提出ください。1月以降に退会届をご提出いただく場合は、ご提出前に徳島県看護協会までお問い合わせください。

  • 公益社団法人日本看護協会
  • 公益社団法人日本看護協会インターネット配信研修[オンデマンド]
  • 株式会社日本看護協会出版会
  • eナースセンター
  • とどけるん
  • 徳島県訪問看護ステーション連絡協議会
  • 厚生労働省
  • 徳島の福祉のお仕事相談なら徳島県福祉人材センターアイネット
  • ANTC 看護師特定行為研修センター
  • 情報発信中!看護補助者の確保・定着
  • 株式会社日本看護協会出版会 創立50周年特設サイト