助産師職能委員会の活動

助産師職能委員会の活動

助産師職能委員会では、すべての妊産褥婦と新生児に助産師のケアを提供し、安心・安全な出産環境を提供できる体制づくりとして、地域包括ケアを推進し、働く環境、子育ての環境の両面から、妊産婦への切れ目のない支援のあり方を考え、貢献することを目的に活動しています。

令和6年度の活動予定

  1. 助産師職能委員会:6回/年以上
  2. 助産師職能集会(助産師職能委員会活動の周知):1回/年
  3. 研修会開催
    1. 母子のためのヘルスケア推進

      保健師・看護師職能委員会と合同の研修会、継続支支援に関連した研修会の開催を予定しています

    2. 助産師の専門性向上

      助産師としての多様な働き方、専門性に関する調査などを行い、助産師のレベルアップに繋げます。

    3. 会員拡大のための活動

      委員との協働で研修会の開催、全国職能委員長会等で得た情報を発信し、県内の助産師を支援できるよう取り組みに繋げます。

  4. 助産師出向事業の推進
    1. 助産師活用推進事業との協働

      助産師出向事報告だけでなく、助産師として必要な役割について協働すると共に、出向事業における今後の課題共有、課題解決を話し合い、ニーズ調査や出向支援、課題を共有し継続を図ります

  5. CLoCMiP®レベルⅢ認証に向けての推進
    CLoCMiP®レベルⅢ認証期間は5年間です。
    5年ごとの更新制にすることで、アドバンス助産師が自己の知識や技術をブラッシュアップし、より一層助産師の専門性を高めることが目的です。
  6. 県内のアドバンス助産師における各施設での役割や働き方などについて、現状調査を行い、今後の助産師職能委員会としての活動の方向性を考える資料とします。また、助産師の役割期待に関する今後の課題発見のための一助としたいと考えております。ご協力よろしくお願いします。

令和5年度の活動報告

  1. 教育委員会・助産師職能委員会 共催研修開催

    • テーマ:周産期医療の現状と課題2024年の医師とのタスクシフト/シェアに向けて

    • 日時:令和5年7月23日(日)9時30分~12時

    • 講師:日本看護協会 井本 寛子常任理事

    • 場所:徳島県看護協会 大会議室

    • 参加者:53名

  2. 令和5年度 第1回助産師職能委員会研修開催

    • テーマ:継続ケア ~助産師に期待される役割と連携 妊産婦が必要とするケアとは~

    • 日時:令和5年9月2日(土)13時30分~16時30分

    • 講師:京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻先端法域看護科学講座周産期 疫学分野 ドーリング景子先生

    • 場所:徳島県看護協会 大会議室

    • 参加者:65名

  3. 院内助産開設のためのシンポジウム(ホテルグランヴィリオにて)
  4. 令和5年度 保健師・助産師合同研修開催(ハイブリッド)

    • テーマ:島田市版ネウボラの取組について

    • 日時:令和5年10月22日(日)9時~12時

    • 講師:島田市健康福祉部健康づくり課 鈴木 仁枝技監

    • 参加者:33名

    院内助産開設のためのシンポジウム(ホテルグランヴィリオにて)
  5. 令和5年度助産師職能交流集会・助産師活用推進事業報告会開催

    • 日時:令和6年2月25日(日)9時30分~12時

    • 場所:徳島県看護協会 中会議室

    • 助産師職能委員会活動報告
      職能委員長 森内 洋美

      助産師活用推進事業5年間の取り組みについて
      助産師活用推進事業アドバイザー 鈴記 洋子

      助産師出向報告
      徳島大学病院 程野 真弓・JA阿南医療センター 伊丹 恵美

    • ディスカッション

      テーマ1 助産師出向とこれからの助産師の働き方について

      テーマ2 継続ケアの現状と課題について

    • 参加者:36名

  • 公益社団法人日本看護協会
  • 公益社団法人日本看護協会インターネット配信研修[オンデマンド]
  • 株式会社日本看護協会出版会
  • eナースセンター
  • とどけるん
  • 徳島県訪問看護ステーション連絡協議会
  • 厚生労働省
  • 徳島の福祉のお仕事相談なら徳島県福祉人材センターアイネット
  • ANTC 看護師特定行為研修センター
  • 情報発信中!看護補助者の確保・定着
  • 株式会社日本看護協会出版会 創立50周年特設サイト