医療・看護安全相談窓口
医療・看護安全相談窓口のご案内
医療・看護の安全対策に関する質問や相談をお受けします。回答にはお時間をいただきます。あらかじめご了承ください。また、医療・看護の安全を確保するための情報収集、情報提供をしています。ご連絡をお待ちしています。
主な相談内容
- 指示出し、指示受け
- 患者誤認防止
- 誤薬の防止
- 転倒転落の防止
- 医薬品・医療機器の安全使用
- 医療事故発生時の対応
医療・看護安全相談例
- 新人看護職が現場に出てきて初めて医療機器を扱う事になります。臨床現場で安全かつ適切に使用するための輸液ポンプ・シリンジポンプの取り扱いについて教えてください。
-
- 安全機能を付加された機器を使用してください。
- 機器の定期的な保守点検を行ってください。
- 機器を扱う看護師は、使用前、使用中の充電状態の確認や臨床工学士と連携をして、保守・点検をする必要があります。
- 機器を扱う看護師には、安全に適切に使用できるよう継続的な教育が必要です。さらに機器周辺の作業環境の整備、業務分担についても検討してください。
- 故障やトラブルが発生したときには、対応をきちんとしておくことが大切です。
- ベッドからベッドへ患者を移動する際に、腹腔ドレーンが抜けました。どのような行動をすれば安全に移動ができたでしょうか。
- 患者の移動のように、直接的な医行為ではないことに関しては、看護師が主導して移動するのか、医師が主導するのか、コミュニケーションをよくして隙間を生じないようにする必要があります。移動する前には、安全に移動できる位置であるかリーダーが、声かけをして、全員で確認をしましょう。例えば、ドレーンと尿バッグは大丈夫ですか。酸素チューブ、点滴ラインは大丈夫ですか。ラインは引っかかっていませんか?など指差し確認を行います。