徳島支部Ⅱ

日頃より、支部活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
徳島支部Ⅱは、徳島市、名西郡、佐那河内村の地域を担当し、地域住民の方々の健康増進、
福祉の向上を図るために必要な事業を推進し、地域に密着した活動を行っています。
今後とも、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

徳島支部Ⅱ支部長 橋本 幸子
徳島支部Ⅱ支部長
橋本 幸子

令和4年度の支部活動

施設交流会

「施設交流会」を開催しています。

施設交流会は、医療施設の交流を図るとともに、地域の皆様の健康増進・福祉の向上を目指し、支部の事業計画や新型コロナウイルス感染症対策など活発な意見交換を行っています。

常設「まちの保健室」

常設型「まちの保健室」を徳島支部Ⅰと協力しながら運営しています。

常設「まちの保健室」は、子供からお年寄りまで、住民の皆様が性別を問わず、出産・子育て・病気・心の健康・生活習慣病・介護など健康に関することや心配ごとなど気軽に誰もが相談できる場所です。通年であれば、毎月第2・4土曜日10~12時に、スーパーセンターマルナカ徳島店において開催していますが、4月から開催を中止しています。再開しましたら広報いたしますので、気軽にお立ち寄りください。

地域サービス(イベント)事業

各種イベント事業も行っています。

イベントを通じて地域の皆様とふれ合うことにより、健康への関心をもっていただき、皆様の健康作りに務めるとともに、地域との連携を深めていきたいと考えています。イベントは、新型コロナウイルス感染症の感染状況により開催したいと考えています。

看護の出前授業

出前授業として中学校、高校等の生徒を対象に看護し・助産師が学校に出向き授業を行っています。内容は「命の大切さ」「看護の仕事について」「看護への道」など学校の希望する内容の講義と、血圧測定や妊婦体験をしてもらっています。看護の出前授業は、新型コロナウイルス感染症の流行状況によりご依頼を受けたいと考えています。

今後とも地域住民の方の身近に看護師がいることで、安心でき、その人らしく暮らすことができる地域づくりに努めますので、よろしくお願いいたします。

  • 徳島支部Ⅱ 一日まちの保健室 出前講座
  • 徳島支部Ⅱ 一日まちの保健室 出前講座
  • 徳島支部Ⅱ 一日まちの保健室 出前講座
  • 公益社団法人日本看護協会
  • 公益社団法人日本看護協会インターネット配信研修[オンデマンド]
  • 株式会社日本看護協会出版会
  • eナースセンター
  • とどけるん
  • 徳島県訪問看護ステーション連絡協議会
  • 厚生労働省
  • 徳島の福祉のお仕事相談なら徳島県福祉人材センターアイネット
  • ANTC 看護師特定行為研修センター
  • 情報発信中!看護補助者の確保・定着