徳島支部Ⅲ
日頃より、支部活動にご理解・ご支援をいただき、ありがとうございます。
徳島支部Ⅲは、小松島市、勝浦郡地域を担当し、地域住民の方々の健康増進、福祉の向上を図るために必要な事業を推進し、地域に密着した活動を行っています。
これからも、皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
令和7年度の支部活動
常設の「南部まちの保健室」
阿南・美波支部と協力し、 阿南市のショッピングプラザ「アピカ」において、開設しております。開設日には看護職3名が健康相談を実施しています。
また、専門看護師や認定看護師が相談員として参加し、看護職の専門性を活かした健康相談を実施したいと考えています。気軽にお立ち寄りください。
- 開催日:毎月第2・第4土曜日 10時~12時
- 開催場所:阿南ショッピングプラザ「アピカ」1階
支部施設交流会
小松島市・勝浦郡の施設で働く看護職が集まり、看護協会からの情報共有と各施設間の交流を図っています。イベント事業では多くの施設からの参加があり、チームワーク良く活動ができています。顔の見える関係を今後の連携にいかしてまいります。
地域サービス(イベント事業)
「一日まちの保健室」を、令和7年度もキョーエイ小松島店内において開催いたします。
血圧測定・体脂肪測定・健康年齢測定・骨密度測定による健康チェックと健康相談を実施します。地域の方々とのふれあいを通し、健康づくりの支援や地域との連携を深めていきたいと思います。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
看護の出前授業
小学生から高校生を対象に、看護師や助産師が地域の学校に出向き講義を行っています。
「命の大切さ」や「看護職の仕事や魅力」など希望内容の授業と血圧測定などのプチ看護体験を実施しています。
今後も、地域住民の方々にとって看護職がより身近な存在となり、看護職と地域をつなぐ事業を展開できるよう努めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。